Blog

2023年 3月 15日

申し訳ございません

都合により臨時休業させて頂きます。
3/20〜は通常営業の予定です。

大変ご迷惑をお掛けしますこと御了承願います。

2023年 2月 17日

このハーブは 何でしょうか?

名前を聞いたことがある方は多いと思います。

さぁいったい何という名前でしょうか?

正解は、このページの一番下にあります!

2023年 2月 13日

アロマテラピーと アロマセラピー

恥ずかしい話、この仕事を始める直前まで、この2つは完全に同じモノだと思っていました。
確かに中身は同じです。
アロマテラピーはフランス語圏的でアロマセラピーは英語圏的と言われています。

しかし、日本でセラピーとは『医療行為』として広く認識されています。日本アロマセラピー学会などは、アロマを医療に取り入れる研究がされています。
確かにアロマは医療的にも効果がありますからね

2023年 2月 3日

エッセンシャルオイル

イランイランの花

アロマテラピー灯〜Akari〜ではエッセンシャルオイルを追加して20種類以上になりました。

当店では絵心のあるスタッフが、手書きでアロマ素材を紹介するスケッチブックを作り、お客様にご紹介しています。

見るだけでも楽しく、ワクワクしますので、是非ご来店の際はフットバスを楽しみながら、アロマの花や果物、木々の絵と共に効能を知って頂けると幸いです。

2023年 1月 16日

紅梅

梅といえば赤い花を思い浮かべますね。

梅の花が醸し出す、優しく、ほのかな香りには鎮静効果があり、心を穏やかにしてくれます。
梅が咲く時期には、是非その香りを堪能し、リラックスしてはいかがでしょうか?

白梅

白い梅の方が香りが少し強いらしいです。
梅にも色々な種類があるので、梅が咲き始めたら是非足を運んで、甘い香りに包まれて下さい。

クイズの答え!

[ローズマリー]

ローズマリーは肉料理などでよく使われます。

主な成分は
・ロスマリン酸(ポリフェノールの一種)
・カンファー
・1,8-シネオール
・ベルベノン
集中力や記憶力を高める効果があるそうです。

powered by crayon(クレヨン)